拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
二次創作についてつぶやいったー
愚痴ではないけど…と、ぐちったーに呟くのを躊躇する時に使ってください。
報告、自慢、質問etc.
#二次創作
#愚痴
#自慢
#質問
#ぐちったー
すべて
未回答
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
二次創作についてつぶやい...にスレッド作成
4ページ目
読み込み中...
F8uWVb
3月22日
元々二次創作するつもりはなく、感想用の名前だったからアカウント名を似せてる
愛子→藍子みたいな
こんなに長く二次創作するならちゃんと考えておけばよかったな
今更名前変える気にもならないけどいつかバレるんじゃないかとひやひやしている
読み込み中...
rvPmVC
3月22日
よく同人誌の最後に一般の人が見れる公的なオークション…ヤ〇オクやメ〇カリ出品禁止!(でも駿〇屋とか同人系専売は暗黙の了解)みたいなのあるけど
同人系専売サイトとは言え、一般的なサーチでキャラ名調べると
売り切れてようとなかろうと同人誌のリンクが出ることもあるし、隠しきれてないと思うんだよね
あとあっちも商売だから、人気作者の定価800円の本が販売価格8000円、買取2000円とかもあるし…
例え高価買取でも売って欲しくない気持ちと、飽きたなら次ハマる人に読んで欲しさと、一般の人の目に絶対触れないでくれという心が三つある〜〜〜
読み込み中...
QvCpgc
3月21日
プロフに左右固定とかは全く書いてない人でも、逆カプ者にフォローされるってやっぱり嫌ですかね……
読み込み中...
MQsB37
3月21日
ニーズがあろうとなかろうと自分が納得いくまで造り込むのが好きだし楽しい、だから創作するんだと思ってるけど二次ってそういう人あんまいない
読み込み中...
ye4lUY
3月21日
ぶっちゃけるとファンが妄想したオリキャラやオリ設定・用語辞典みたいなのって本人が超楽しそうだから眺めるの好きなんだよな…
なに勝手に考えとんねんって怒る人がいるのも当然だけど個人HP時代で色々見ちゃったからこういうのもアリって価値観がまだ残ってる
今は不意打ちで目にしちゃう可能性もあるから昔より風当たりきつくなるのも仕方ないとも思ってる
読み込み中...
5NpJH2
3月20日
翻訳されても、日本人にしか分からないパスワードを設定したい。
「例の数字」にしようかと思ったけど、分からない人も増えてると聞く。
その上YAOIという言葉は海外オタクにも浸透してるらしく、よく目にする
数字と言われたら分からないかな?と思うけど難しいなー
読み込み中...
htgTO9
3月19日
未だに「萌える」「ハマった」って言っちゃうけど使ってる人も見るしまだまだ現役?
前者は「メロい」後者は「沼」に変わったのかな
メロいはすぐに死語になりそう
読み込み中...
LPh6iL
3月19日
描きたかったこと沢山つめた原稿楽しいー!先はまだ長いけど早く脱稿したいから頑張る。未来の自分に届ける気持ちで!
読み込み中...
RhK4xu
3月19日
疑問なんだけど萌えネタ呟きって自我に入るのか?
読み込み中...
agj0xc
3月19日
Tumblrって昔はリブログされると、自分が削除してもリブログ先は消せない(つまりずっとネットに残る)のが嫌だったけど、今も同じなのかな…?あと、実写江口とかエグいのも何でもかんでもあって無法地帯だった。
読み込み中...
S4ZgLL
3月19日
推しのここが好き!って描いた絵がいつもより伸びると、自分の絵がどうこうよりも「自慢の推し、最高やろ…!?分かってくれる!?」の気持ちになって嬉しい
読み込み中...
aS.e/V
3月19日
原作であったことが一つ起こらなかっただけで、その後の展開が全部総崩れになって、最終的に星一つ滅びる奴見かけて、天才かってなった。
読み込み中...
YJ.UBW
3月19日
だいぶ前に原作完結しているジャンルで公式に大きな動きがあって界隈大盛り上がりだった。長年二次創作続けていたとある方が大はしゃぎで回りが見えてない発言を続け、ルール違反をやんわり指摘されたら過剰反応して暴言はきまくり、結果自分の思い込みだったと気づいたようでアカウント消して去ってしまった。なんとも言えない後味の悪さ。
読み込み中...
AK22L3
3月18日
5年ファンアートを描き続けて二次創作の楽しさも辛さもある程度経験できた。最近、自分の中で二次への向き合い方の変化を感じる。ファン同士で感情を共有する、本を出す、snsでバズる…これらに情熱を持てなくなった。もちろん推しや描くことは自体は好きなのでこれからも続けたい。きっとステージが変わったんだな〜
読み込み中...
GYNgiE
3月18日
節度とモラルを守るってのは大前提な上で、二次創作するなら浮かれて調子に乗ってるくらいがちょうどいいかもしれない
無風でも推しカプがかわいかったら最高~~~
読み込み中...
nDhLwP
3月18日
参入したジャンル
新規って言葉は絵描きを指すようで字書きは含まれてないっぽいw
透明人間感あるな思ってたけど納得したw
読み込み中...
CL4Hw/
3月18日
Tumblr楽しいけど、外人さんばかりだから、外人さんに人気のあるキャラや要素の方がウケる。
そのキャラに似ているかよりも、いかに外人さんウケがいいか。で評価されるから、結局は日本と似たようなもん。
日本人と違うのは、それなりには評価してくれる所。
読み込み中...
tclO8m
3月17日
カプもの漫画描いててエロ入れる予定だったけど話にだんだんエロを入れる必要性を感じなくなって…と言うか蛇足?っぽくなってきたんだけど、エロは私が描きたいなーって理由で…どうしよう…なぜエロにする必要があるのかと問われたらない…
前の 20 件
次の 20 件
愛子→藍子みたいな
こんなに長く二次創作するならちゃんと考えておけばよかったな
今更名前変える気にもならないけどいつかバレるんじゃないかとひやひやしている
同人系専売サイトとは言え、一般的なサーチでキャラ名調べると
売り切れてようとなかろうと同人誌のリンクが出ることもあるし、隠しきれてないと思うんだよね
あとあっちも商売だから、人気作者の定価800円の本が販売価格8000円、買取2000円とかもあるし…
例え高価買取でも売って欲しくない気持ちと、飽きたなら次ハマる人に読んで欲しさと、一般の人の目に絶対触れないでくれという心が三つある〜〜〜
なに勝手に考えとんねんって怒る人がいるのも当然だけど個人HP時代で色々見ちゃったからこういうのもアリって価値観がまだ残ってる
今は不意打ちで目にしちゃう可能性もあるから昔より風当たりきつくなるのも仕方ないとも思ってる
「例の数字」にしようかと思ったけど、分からない人も増えてると聞く。
その上YAOIという言葉は海外オタクにも浸透してるらしく、よく目にする
数字と言われたら分からないかな?と思うけど難しいなー
前者は「メロい」後者は「沼」に変わったのかな
メロいはすぐに死語になりそう
無風でも推しカプがかわいかったら最高~~~
新規って言葉は絵描きを指すようで字書きは含まれてないっぽいw
透明人間感あるな思ってたけど納得したw
そのキャラに似ているかよりも、いかに外人さんウケがいいか。で評価されるから、結局は日本と似たようなもん。
日本人と違うのは、それなりには評価してくれる所。