拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
二次同人等での集金に疑問ったー
二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
#二次創作
#同人
#愚痴
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
二次同人等での集金に疑問...につぶやこう
5ページ目
読み込み中...
xrVgi7
2月1日
同人ゴロは他者の版権にフリーライドした利益目的の企画屋。版権元からライセンスひとつ取ってない二次創作止まりなのにまず利益ありきだから嫌われるんだと思う。お目こぼしで成り立ってる二次において行儀の悪さみたいなのを感じるし
読み込み中...
//DOED
1月31日
まじで二次創作で利益とってるだけのくせに、さも自分が作ったかのようにすんの、ほんとやめろよ。ファンとして気分悪いわ
読み込み中...
yxaCk6
1月28日
二次創作で人気になってもお前が人気なわけじゃないもんね、私はオリジナルで勝つからばいばい
読み込み中...
KrYUAk
1月28日
とある創作者さん、まだ通販で販売している過去作の(二次)同人誌について、同じく絵描きのフォロワーから「〇〇さんのAB本!?超みたい!ほしい!」ってリプもらって、「あぁ、次のイベで差し上げますよ〜」ってみんなから見えちゃうSNS上で返信していたのを見てしまいとんでもなくショックを受けた。
だったら、今すぐ販売取り下げろよ。pixivなりなんなり無償で全公開しろよ。金出して買った人に失礼だろ。見える場所でそんなやりとりして、どういう神経してるんだ。本当に他人の気持ちを考えない人だな、って思った。
読み込み中...
eHPkVh
1月28日
商業やってる人が二次創作のグッズとかSkeb売ってるの見ると、惨めだなって思うようになった。
自分の作品のグッズだと売れないんだろうなって…
読み込み中...
QjM86.
1月28日
オタク分野での小遣い稼ぎブームもあって本当趣味じゃなくて自分の労力を認めろとか原料費とって何が悪いみたいなやつ増えてて嫌だわ
金取る事に対するハードル上がればいいのに
読み込み中...
pBcId.
1月28日
ほぼ何も知識のないジャンル&売り方だから私が知らないだけで良いのかもしれないけど、版権キャラ使った某スタンプ販売って、良いのか……?たまたま見かけたんだけど疑問。
読み込み中...
bQmgva
1月27日
二次創作で儲けないことを高尚と言われても、まあねとしか思わない
高尚って褒め言葉だし、素敵なアイディアを形にして色んな人を虜にしてる原作者のパチモン売って恩恵授かって懐を肥やしてる人からしたら、儲け目当てじゃない人は高尚だよね
好きだから描くはずの趣味でこんなに金金言う人が出てくるなんて、日本経済も貧しくなったなって実感する
読み込み中...
6pajvf
1月26日
堂々とXで即売会のお品書き上げててオリジナルかと思ったら二次なんだね。アクスタまで作って完売御礼。完全に商売にしてるじゃん…skebもほぼ全部二次で、こういう人はずっと陰でやっていくつもりなのかなって思ってしまう。後々活動で不利になるのにね。
読み込み中...
eBgL8r
1月24日
10人以上に描いてもらって寄稿扱いってどうなの?合同誌かアンソロだと思うんだけど。謝礼もないならやばいよな
読み込み中...
iCsZgW
1月24日
トレスした絵をそのまま上げるってどうなの?という意見言ってるの見かけて一体どんな高尚な絵描きかと思いきやめちゃくちゃ二次同人で金取ってるhtrだった。
別にトレスだと明言してたらいいじゃん。二次でお金とってるやつ本当自分の事を棚に上げすぎ。
読み込み中...
CLQBUq
1月23日
同人誌を作って売ることに愛があるんじゃなくて、愛があるから金銭を受け取りたくないんだよ…
原作やキャラが好きなら創作するだけでいいはず
金額を設定した時やお金受け取った時、本当に愛あった?自分の作ったものが売れた事実に自己愛や承認欲求は一切感じなかった?受け取ったお金はそのまま自分の懐に入って、そのことについて罪悪感も感じなかった?それでいて原作者や公式に好きです!ってまだ言えるの?
本当にお金もらってる人とは分かり合えない
読み込み中...
ZsMt2z
1月23日
金以外ならいいとも思わないけどせめて金はやめないか?って思うんだよね
デジタルデータでのやり取りとか論外だしskebみたいなのがある限り変わらんだろうな
読み込み中...
sxaDxV
1月22日
二次同人は経費即売会遠征費でトントンと言っていたのに即売会に出ず直接とら通販に卸して追納しまくってる人はどうなってるんですか??
納税してなさそだし無許諾で著作権侵害じゃないですか
なんで社会で生きられてる?
読み込み中...
k7KMGm
1月22日
専業主婦なのに発達障害の子供放置して、skebで二次で小金稼ぎってどんだけモラル無いんだよ…
読み込み中...
.321om
1月22日
つまり赤字じゃないからやれてる趣味、っていうのが真実なんだなってここを見て思いました。
自分の財布には痛手を受けない。そして好きなことをやれる。同じような人と繋がれる。
これって幸せなのかな‥。
読み込み中...
Tee2NU
1月22日
金取ってる時点で全員訴えられたら黒じゃんだけど、まだ旅費とイベント参加費も賄ってるって奴すらマシになってるんだよな
今だと個人通販でイベント参加費すら払わずグッズ売ってる奴山といるから、ダウンロード販売もそれ
なんか金のやり取り全面禁止というか物物交換やネット公開に戻ればいいのに
読み込み中...
XzXyEG
1月21日
リスペクトなんて皆無なんだから
そう言う言い訳垂れずに
素直に「楽に金稼ぎしたいです」って言えよ。
江口や凌○ばっかじゃん。お前ら
読み込み中...
M1b0Pp
1月21日
skebって公認プログラム終わる前から、公認外の作品(ポ○モンとか)で稼いでるし、
マジで無法地帯すぎ
前の 20 件
次の 20 件
だったら、今すぐ販売取り下げろよ。pixivなりなんなり無償で全公開しろよ。金出して買った人に失礼だろ。見える場所でそんなやりとりして、どういう神経してるんだ。本当に他人の気持ちを考えない人だな、って思った。
自分の作品のグッズだと売れないんだろうなって…
金取る事に対するハードル上がればいいのに
高尚って褒め言葉だし、素敵なアイディアを形にして色んな人を虜にしてる原作者のパチモン売って恩恵授かって懐を肥やしてる人からしたら、儲け目当てじゃない人は高尚だよね
好きだから描くはずの趣味でこんなに金金言う人が出てくるなんて、日本経済も貧しくなったなって実感する
別にトレスだと明言してたらいいじゃん。二次でお金とってるやつ本当自分の事を棚に上げすぎ。
原作やキャラが好きなら創作するだけでいいはず
金額を設定した時やお金受け取った時、本当に愛あった?自分の作ったものが売れた事実に自己愛や承認欲求は一切感じなかった?受け取ったお金はそのまま自分の懐に入って、そのことについて罪悪感も感じなかった?それでいて原作者や公式に好きです!ってまだ言えるの?
本当にお金もらってる人とは分かり合えない
デジタルデータでのやり取りとか論外だしskebみたいなのがある限り変わらんだろうな
納税してなさそだし無許諾で著作権侵害じゃないですか
なんで社会で生きられてる?
自分の財布には痛手を受けない。そして好きなことをやれる。同じような人と繋がれる。
これって幸せなのかな‥。
今だと個人通販でイベント参加費すら払わずグッズ売ってる奴山といるから、ダウンロード販売もそれ
なんか金のやり取り全面禁止というか物物交換やネット公開に戻ればいいのに
そう言う言い訳垂れずに
素直に「楽に金稼ぎしたいです」って言えよ。
江口や凌○ばっかじゃん。お前ら
マジで無法地帯すぎ