拝啓インターネットに「独り言」機能が追加!
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Calm Place
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
静かな作品おすすめしったー
しずかな作品を映画、小説、文学、漫画など媒体問わずおすすめしましょう。
例:工口ク”口など過度にショッキングな描写がない、いわゆる激重感情のぶつけ合いがない、など
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
静かな作品おすすめしった...につぶやこう
7ページ目
読み込み中...
5wdqcZ
2024年4月5日
わたしたちが光の速さで進めないなら
韓国SF 柔らかで繊細で静かなのに芯があって、美しい
私小説のような独白のような淡々とした優しさに浸りたい時におすすめ
読み込み中...
0iDNJ0
2024年4月1日
個人制作ゲームのファミレスを享受せよ
架空のファミレスで交わされる会話は淡々としているけれど確かに温度を感じるし、月の光の下を歩いているような気持ちにさせられる音楽も好き
読み込み中...
0N3jF.
2024年4月1日
ヴァージニアウルフ 波
新訳版がおすすめ
詩とも小説ともつかない「劇=詩」
幻想のように美しい表現
六人の男女が人生の断片を独白する
うまくいえない、読んでほしい
読み込み中...
wJ0pOg
2024年4月1日
千早茜さんの「透明な夜の香り」。
丁寧で静謐とした文体が美しく、いつまでもその世界に浸っていたくなるような作品です。
続編の「赤い月の香り」は静と動の対比が綺麗で、これまた作品の世界観に引き込まれていく感覚がありおすすめです。
読み込み中...
byw3so
2024年3月30日
夢野久作の『死後の恋』
歴史エンタメ好きだとおっ!となる
読み込み中...
EWLJkV
2024年3月30日
亜麻色の髪の乙女
ドビュッシーの作品 聴いてて柔らかな木漏れ日を感じる素敵な曲
読み込み中...
kioH8E
2024年3月26日
Sign? Go! Dream!!
アイカツの曲なんだけど、しっとりしてて好き
(他の曲が元気だから相対的にしっとり感じるだけかも)
夜に聞くとじんわりする
読み込み中...
cSJdfj
2024年3月26日
音楽なんだけど、Merediさんって作曲家のピアノ曲がめちゃくちゃいい。なんともいえない気持ちになる映画のエンドロールとか、静かめなホラゲーの切ないED曲みたいな感じがある。気分落ちてるときに聞いて落ち着く。
読み込み中...
52lr6O
2024年3月25日
うさぎのモフィ
正統派メルヘンファンタジー系ゆるキャラ
テンション低めだけど暗くなく、まったりしててかわいい
読み込み中...
fTP52W
2024年3月18日
堀辰雄作品
静かで美しく、たゆたうようなまどろみの文学
シュルレアリスムっぽさもたまらない
読み込み中...
pCuek.
2024年3月18日
黒百合姉妹(JURI et LISA)さんの作品は既出かな?
讃美歌風なものが多くてゴシックな雰囲気の音楽なんだけど、薄暗いときや寝る前に聴いたりするとすごく癒される。清らかな暗さという感じ。
歌詞が公開されてなくて、何と歌ってるのかわからないところがかえって良い。純粋に感覚だけで聴けて、イージーリスニングっぽさがある。
読み込み中...
Y9Aqkp
2024年3月16日
萩原慎一郎の『滑走路』
読み込み中...
2POFv5
2024年3月12日
ボカロPのR Sound Designさんの楽曲。
『ソノリティ』とか『Night Scope』とか『ジュブナイル』とか『夜と幽霊』とかが特に静かで落ち着いた気分になれるので個人的におすすめ。
読み込み中...
8hglmi
2024年3月9日
小川洋子の「人質の朗読会」が好きです。小川洋子の小説はここの雰囲気に合ってると思う。
読み込み中...
pLtXiS
2024年3月5日
ボカロ曲で、ある調味料さんの「ネームド・ケレスを呼ばう」
読み込み中...
XapESB
2024年3月3日
すべての生きものに/可ラッカ
ボカロPさんの曲です
どこまでも穏やかでささやかな祝福のような曲です
読み込み中...
7eIJV3
2024年3月3日
オカヤイヅミ著「ものするひと」
淡々と小説を書く人の漫画です
オーバーな感情表現がなくて、そこがとても良かった
読み込み中...
QMHptI
2024年2月28日
広義のボカロ曲ですが、お祈り オヨイダキビスさんの作品です
柔らかくて優しくて、曲調もゆったり、歌詞も穏やかでホットミルクみたいな子守歌
寝る前に聴きたくなる
読み込み中...
e/9.BF
2024年2月27日
風船/稲葉浩志
やさしい歌です
読み込み中...
/rAASa
2024年2月23日
静かだけど少し暗いやつ。でも好きな作品たち。
どこで知ったか忘れてしまったけど、ユベール・マンガレリ『おわりの雪』。淡々とした文章だけど、静かに降る雪、部屋の中の薄明かり、思い浮かべられる。ただ、ぐろくはないけど動物をアレする描写があるので苦手な人は無理かも。でも、うまく言えないけど心にじんわり刺さる、色んな意味で。もしかしたらここで知ったのかも。
映画だと『葬送のカーネーション』が静かだった。トルコからシリア国境に向けて、ひたすら妻の亡骸が入った棺桶を運ぶお爺さんとその孫娘。二人の間に会話はほとんどない。でも祖父は淡々と妻を故郷に埋葬するために荒涼とした大地を行く。
前の 20 件
次の 20 件
韓国SF 柔らかで繊細で静かなのに芯があって、美しい
私小説のような独白のような淡々とした優しさに浸りたい時におすすめ
架空のファミレスで交わされる会話は淡々としているけれど確かに温度を感じるし、月の光の下を歩いているような気持ちにさせられる音楽も好き
新訳版がおすすめ
詩とも小説ともつかない「劇=詩」
幻想のように美しい表現
六人の男女が人生の断片を独白する
うまくいえない、読んでほしい
丁寧で静謐とした文体が美しく、いつまでもその世界に浸っていたくなるような作品です。
続編の「赤い月の香り」は静と動の対比が綺麗で、これまた作品の世界観に引き込まれていく感覚がありおすすめです。
歴史エンタメ好きだとおっ!となる
ドビュッシーの作品 聴いてて柔らかな木漏れ日を感じる素敵な曲
アイカツの曲なんだけど、しっとりしてて好き
(他の曲が元気だから相対的にしっとり感じるだけかも)
夜に聞くとじんわりする
正統派メルヘンファンタジー系ゆるキャラ
テンション低めだけど暗くなく、まったりしててかわいい
静かで美しく、たゆたうようなまどろみの文学
シュルレアリスムっぽさもたまらない
讃美歌風なものが多くてゴシックな雰囲気の音楽なんだけど、薄暗いときや寝る前に聴いたりするとすごく癒される。清らかな暗さという感じ。
歌詞が公開されてなくて、何と歌ってるのかわからないところがかえって良い。純粋に感覚だけで聴けて、イージーリスニングっぽさがある。
『ソノリティ』とか『Night Scope』とか『ジュブナイル』とか『夜と幽霊』とかが特に静かで落ち着いた気分になれるので個人的におすすめ。
ボカロPさんの曲です
どこまでも穏やかでささやかな祝福のような曲です
淡々と小説を書く人の漫画です
オーバーな感情表現がなくて、そこがとても良かった
柔らかくて優しくて、曲調もゆったり、歌詞も穏やかでホットミルクみたいな子守歌
寝る前に聴きたくなる
やさしい歌です
どこで知ったか忘れてしまったけど、ユベール・マンガレリ『おわりの雪』。淡々とした文章だけど、静かに降る雪、部屋の中の薄明かり、思い浮かべられる。ただ、ぐろくはないけど動物をアレする描写があるので苦手な人は無理かも。でも、うまく言えないけど心にじんわり刺さる、色んな意味で。もしかしたらここで知ったのかも。
映画だと『葬送のカーネーション』が静かだった。トルコからシリア国境に向けて、ひたすら妻の亡骸が入った棺桶を運ぶお爺さんとその孫娘。二人の間に会話はほとんどない。でも祖父は淡々と妻を故郷に埋葬するために荒涼とした大地を行く。