拝啓インターネットに「独り言」機能が追加!
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Languages
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
語学ったー
語学勉強に関するあれこれ。メモ代わりに使うのもあり。悩み、イライラしたこと、自慢、何でもOKです。尚、例え同意であっても新規、エアリプはNGとさせていただきます。みんなが気持ちよく使えるようにご協力お願いします。
#日常
#勉強
#語学
#趣味
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
語学ったーにつぶやこう
15ページ目
読み込み中...
6iFhUK
2024年6月17日
英語をちょっとでも勉強したあと洋画を見ると字幕と言ってること全然違う!って気がつけておもろい。パンチくらったときに字幕は「今のは効いたぜ」なのに台詞は「I never forget it 」だったり。普段翻訳家のフィルター通して見てるんだなってのがよくわかる
読み込み中...
FegmFi
2024年6月15日
英語の対応任されて上手く通訳できなかったときほんときつい〜はあ、勉強しよう
読み込み中...
S1ezdX
2024年6月13日
日本語の字が汚いと英文もハングルもきれいに書けない…と思ってたけど、別にきれいに書く必要もないんだとネイティブの字を見て思う。英語書く人もハングル書く人もきれいに書いてる人見たことない。ハングルは手書きだと初心者には判読不明だったりする。
読み込み中...
wJau.7
2024年6月10日
ネイティブレベルに近づくには「心」の存在に気付かないといけないんだと思う。
心を使って喋る感じ。言葉を使って考えてる間はいつまで経っても外国人レベルどまりなんじゃないかと思う。
読み込み中...
LVmB/J
2024年6月9日
日本語ではカップボードと発音するcupboard これネイティブが発音すると covered に一瞬聞こえるんだよね。てかスペル見てないと聞き間違える自信あるわ
読み込み中...
6wGjkt
2024年6月9日
lasagnaって何だろうと調べてラザニアだったわ…ってなるやつを2,3回繰り返している そしてこっちは単数形で複数形はlasagneなのね
読み込み中...
2i/XXI
2024年6月8日
学生の頃から苦手だった 現在完了、過去完了、それに 仮定法過去完了 なんて来ればもう頭の中何が何だか…。パターン覚えちゃえばどうってことは無いのかもしれないけど。学生の時についた苦手意識って割と根深いかも。
読み込み中...
ynxgK6
2024年6月8日
キッチンカーは英語だとフードトラックなんだ…と呟きに来たらいいねボタンがかわいくなってる
読み込み中...
rh.2D/
2024年6月7日
eyyyは嬉しい時でewwwはマイナスな感情なのか ちゃんと区別できるようにしとこ
読み込み中...
6HhvND
2024年6月6日
文法等の基礎をちゃんとして来たのにテキストの作文問題を解こうとしたら頭の中に疑問符が飛び交った、単語力が足りないんだと気付きを得たので頑張る……
読み込み中...
F5xr6B
2024年6月6日
趣味についてとあるSNSで普通に日本語でつぶやいてたらなぜか海外ユーザーからの反応の方が多くて、その流れで英語でも書くようになった。コミュニケーションも捗るし、日々の投稿からたくさん学ばせてもらっている
読み込み中...
sQAE0t
2024年6月5日
英語のなぞり入力のいい所は、多少あやふやなスペルでもそれなりにちゃんと単語を出してくれる。悪いところは、気をつけないととんでもない単語になってる時もある。why としたつもりが何故か with になってたり…単純で短い単語ほどそういうのが起こりやすい。
読み込み中...
s1mSJY
2024年6月4日
単語帳をある程度やって「これで推し(英語話者)の配信の理解度も上がるぞ〜!」って久しぶりにリアタイしたらわかる範囲そんなに変わってなくて泣いた。難しい単語を覚えるよりも先に基礎的なコロケーションをやり直した方がいいのかもなあ
読み込み中...
gdR9Nb
2024年6月3日
英語、いつも knock や know や knife って何故発音しないのに k ついてるの?って思ってたけど、know は k がないと現在形も過去形も now new で違う単語になるし、knock も nockという単語があって、nife も ニフェ という読み方で存在する単語がある。他の単語と区別するのにとりあえず k をつけろ、みたいな発想?
読み込み中...
NUnmHf
2024年6月1日
accessibleが(それに興味があってよく調べているので)理解しやすい、という文脈で使われていて奥が深いなと思うなどした
読み込み中...
jx9m3T
2024年6月1日
中国人の先生と「人(ren3)」の発音を練習しまくって5回やると2回ぐらい良い感じって言われた
rもenも難しいけどもっと確率上げていきたい
読み込み中...
HVyBph
2024年6月1日
英語学習系チャンネルで「〜は使わないで!」みたいな動画ばっかりだとちょっとげんなりする。とくに「ネイティブはこの言葉は使わない」的な内容のコメント欄だと「普通に使いますよ」とか書かれてたりすることあって困惑するだけ。
読み込み中...
qZaJkl
2024年5月31日
昔から苦手だった 〜すること っていうやつの 〜ing と to〜 今やってもようわからん。例えば stop だと stop eating と stop to eat だと意味が全然違って来るのはわかるんだけど…
読み込み中...
6QBVGD
2024年5月31日
覚えても覚えてもすぐに知らない単語が出てくる...ここが地獄?
読み込み中...
df6RJH
2024年5月31日
英語でカチューシャをalice bandっていうの可愛い。分かりやすいしこのまま日本語にしてもよかったのに。
前の 20 件
次の 20 件
心を使って喋る感じ。言葉を使って考えてる間はいつまで経っても外国人レベルどまりなんじゃないかと思う。
rもenも難しいけどもっと確率上げていきたい