【LGBTQ+アライ限定】ジェンダーを考えるったー
24/5/18付で改名した、元「LGBTIAQ+とアライのためのぐちったー」です。カテゴリーは愚痴ですが、愚痴やネガティブな気持ちの吐き出しに限らず、ジェンダーやセクシュアリティに関わる物事について思うことや疑問、考察などを総合的に語り合える場としてご利用いただければと思います。発表したい意見の備忘録やメモ代わりなどにもどうぞ。
(↓注意事項↓)
●「(年代、セクシュアリティ、地域など)の人は~」といった、属性でひとくくりにした人物批判はNGです。個々人について、にとどめるようお願いします。
▲明らかに人権侵害にあたる言動がみられる人物は除き、個人を特定できるような書き方の「批判」はなるべくご遠慮ください。批判的な内容でなければOKです。
▲ポリティカル・コレクトネスや多様性の考え方、コンプライアンスなどについては、当事者間でも意見が分かれる傾向があるので、それらへの批判・不満など否定寄りな内容は、返信で投稿するなどワンクッション置かれる配慮をお願いします。
★社会的弱者・少数者と、その支援者に寄り添うtterという方針です。それにのっとり、ごらんになる方々に不快感を与えうる投稿だとtter主が判断した場合、注意や警告、ユーザーブロックなどの措置をとらせていただくことがあります。
アーカイブを表示しています
今ご時世、やたら急速に平等化させようとする行動に対して思う事
(性別問わず混乱・魅了させますというタイプならまだしも)
大概「女性型の敵」が使い「味方の男性」限定で効果があるという、同性愛者の存在も無性愛者の存在もシステム面で存在を否定する代物になりがちだから
ストーリー面で否定されるのもきついが、システム面で存在を否定されるのもつらいわ
今の自分の理解だけど、その異性の身体に慣れることができず違和感や不快感が続くだろうと思うなら、それこそがトランスジェンダーの状態ということだよね。そこで元の性でないと受け入れがたいという人は、性自認が今の実際の身体の性と合っている、つまりシスジェンダーである。こういうことでいいのかな。
一般的な「彼」「彼女」だと性別を限定しないと使えないから、LGBTQ+アライ的な意味でもそういう方向でなくとも(「性別を特定しない誰か」という意味とか)性別を限定しない代名詞って欲しいんだよな
実際に英語圏だと「they」を単数でも扱おうという動きもあるんだっけか
日本語でもそういう性別限定でない三人称って……「その人」とかでいいのか
真っ当に生きるための権利を行使しているだけなのに
気になった本、読ませる良い書き方の人だなーと思ってざっと読んでたら「いろいろあっても女の子を許してしまう、男の子らしい心を感じた。女の子は許せない生き物」みたいな文を見つけてしまって、一気に読む気が失せてしまった・・・いまだにこういうジェンダー観の人っているんだなあ。
ここではぁーーっとなって本を閉じちゃう自分は損な気質だなと思いつつ、こういうのを軽く受け流せる人にはなりたくない。わきまえない、良い意味での若者でいたい。
女性が理由なく「わたし」や「あたし」以外の一人称使うと未だに白い目で見られるから
「女は汚さないけど、男は汚すかもしれない」はちょっと納得できないし
「女が汚しても許すけど、男が汚すのは許さない」だったら普通におかしいし
あるマイノリティ属性への理解(ここでは女性の同性愛を持ち上げること)を別の差別(ここでは男性差別)に利用しているように見える
マイノリティ属性を別の差別に結び付けられるとたとえその属性に寛容な態度からのものでもかえって社会的には逆風なんだが
(例ではあの意見で女性同性愛者と男性への嫌悪が結びついたらかえって男性からの反発を呼ばないか?ということ)
精神的苦痛が半端ないんで、料金約2倍になるけど新幹線しか選べないな。もっと時間があればフェリーでもよかったけど。
割と若くてもそういうことする人は居るってのが不思議でしょうがないけど
それなのに表現の自由とか昔から日本は多様だった!とか言うじゃん
そうだよ、日本のサブカルチャーは保守的でありながら不思議な多様さがあったんだよ
気づいてるならポリコレって騒がず「うんうん、これもまた表現の自由だね」って構えてなさい!って思いました
例えば作者自体が同性愛者の可能性を考えていないのだろうか?
それでも20年前と比べたらだいぶマシになってはいるけど