TRPGシナリオったー
TRPGシナリオについてあれこれ呟く場所です。買って良かった/遊んで楽しかったシナリオや、買って後悔した、自分には合わなかったシナリオを好きなように呟いて下さい。
※ネーミングセンス無さすぎてすみません。
呟く際の注意
・シナリオ名や作者名を記載する際は一部分を伏せるなどの配慮をお願いします。
・シナリオの中身に関しての呟きをする際は下げて呟いて下さい。
・誹謗中傷、名誉毀損に当たるような呟きはお控え下さい。
・他人の呟きに対して反対の意見を呟いたり攻撃的な呟きをするのはお控え下さい。
26ページ目
HO1通過
対応NPCに狂いたくない&バディでこの秘匿を隠していたら相手がつまらない思いをするだろう(所謂ツンデレが難しいことと同じ)と思って留置所で2人になったタイミングで自白した。
その後HO2がずっと相棒として信頼してもらえるよう頑張ると言って気にかけ続けてくれた。此方もこんな相棒をアンドロイドだからって理由で邪険に出来ないと考えてたくさん会話を重ねて、真相を知ってずっと助けられてばかりだったから今度こそ守ると明言して、一緒にいることを選択してもらえた。
結果お互いに満足度が高くて継続出来るまでになっている。
対人ゲームだから自己満で秘匿を隠し続けずに、何処かで打ち明けた方が周りの満足度も高く出来るんじゃないかという思いを強めることが出来た。
身内が気になると言っていたので未通過KPをする予定です。
よくここでHOバランスの悪さについて言及されていますが、改変の案などはありますか?
またHOバランス以外にも改変した方がいい箇所、回すにあたって気を付けた方がいい箇所があれば教えてほしいです。
魚弱木冬と折るダブ続けて通過したけど本当に虚無だった。
HOの優遇不遇以前の問題だろ。
情報精査が要らない、情報を抜かなくてもシナリオクリアに支障がないシナリオの何が楽しいのかわからない。探索と称したNPCとの交流シーンは結局ただの茶番でぐだるし時間の無駄だった。
白背景額縁トレーラーも先月くらいに似たようなの見たぞー
とあるKPレスに「実験で二重人格PCの人格にそれぞれ身体を与えられ、そのまま二人で生還できる」っていうシナリオがあり、上記シナリオ通過者のために作られたんじゃ…と勝手に邪推した。自分はPvPの末に自PCのロストを選択したけどあの背景は普通にショック受けたもの
バイト通過。結果、オーナーが個性的な見た目の方を連れてきた。超お年寄り。他にも身バレを避けるために言及しないが、色々と個性的だった。イケメン美女ってよりはギャグ狙い。相手のキャラデザに文句つける気はないが、PLが枯れ専ではないので正直好意を抱くのがむずかしかった。PCとPLは別と言えど、やっぱり好みはある。相手は多分うちよそシナリオだと思ってないからこそ自由な感じでキャラデザしたのは理解できる。自分もうちよそシじゃないと割とおじいちゃんとか連れてはいくから本当にわかる。普段相手の方はうちよそシなら好みを聞いてくれるので……。
このシナリオ、バイト秘匿とオーナー秘匿の温度感があまりに違いすぎるので、秘匿確認後にKPからうちよそシかどうかの認識を改めてPLに促してほしかった。自分から聞けばいい話だが、秘匿が透けそうだったのと向こうのキャラデザがすでに出来上がっていて遅かった。無念。
このシナリオは未通過ですが知人からKPを頼まれ購入を検討している者です。しかし値段が2000円近くかかるシナリオだけに、言葉を選ばずに申し上げますと値段に対し不相応なシナリオだったらどうしようというマイナス面の不安が込み上げています。
通過者の皆様は胡桃炸裂症候群について値段相応の価値があると考えていますか?それともやはり値段にしては少々高いシナリオであると考えていますか?
また、これだけ値段が高いとなると既にお部屋ファイルがあったりするのでしょうか。何もかもわからないので通過者の声が聴きたいです。
前々から気になってたんですが……知らずに通過したくないので
一応バレ下げ
ranran
は知っています
ぬるま湯温泉(ぬるま湯を言い換え)
此処で名前が挙がる自来也、Moonばっかりと同じく値段のわりにペラい。
頻度高くてうちよそでRPしたい部分に焦点当てた後者2つと違って、頻度普通で所謂しんどい部分に焦点が当たってるって印象。
サンプルは載ってるけど本文だけにワンコイン出す内容ではない。
全て読んでるわけではないからたまたま薄いものを引いたのかもしれないけど、やっぱり本文ページ数や文字がないシナリオは買わない方が良いな。
めちゃくちゃシンプルに文章が悪い意味ですごいなこれ ストーリー自体はわりと好きだと思うからこそあまりにももったいない
作者が頒布辞める時にファンボックス出してRTもして今後頒布するときは無料だし駆け込みで買わないでねみたいなこと言ってたのに不平等って言うのは違うんじゃないかな~
愚痴というか、悲しかった話
この方が筆を折ってしまってから、ずっと元気に生きていることを願っていた。新しく×のアカウント作ってくれて嬉しかった。
でも、新しいシナリオの宣伝をしたいから、そのための客寄せとして過去の人気シナリオのふせを書くのは違うじゃん。過去作のふせ読んだ人は新しいシナリオの宣伝してね、って、冗談でも聞きたくない。あなたが餌みたいにばら蒔いたそのシナリオが私は好きだったのに。
ネタバレ
再公開の更新でHO秋が苦しいってのが流れてきたんですけどそれが何かわかる人いますか?
冬で通過はしていますがシナリオは読んでいません
ネガさげ
ネタバレなし
書籍版購入の際の注意
京都を書籍版で持っていますが、
boothの概要に頒布後のデータ更新は無しと記載があります。
マシュマロで何人かに要望を送られたようで最近boothの商品ページの方に見やすいようにサイレント追加された気がします。(間違えてたらすみません)
ぺけでもあまり言及ないので購入される際は気をつけて。。。
京都シナリオ更新されたらしいが、書籍版なので回しにくいPDFで回せってことらしい。
あと普通にデータ版追加で買いたくない。
データ更新一緒にすればいいのに、消費者に優しくないなといった気持ち。
ここの「狂ってる」人が多い大型シナリオ、中盤まではイベントが詰まっててちゃんと楽しいのに、真相が判明したりクライマックスを迎える後半になるとチープな陰謀やPLが感情の持っていき方に困惑する展開で冷めること多すぎる。陰謀や問題提起ものと人間の感情に関しては正直解像度ガビガビのサークルだと思うし、神話生物をストーリーと絡めるのもそこまで上手い方ではないから、真相パートがあっさりしているシナリオ(縁命死中家中など)は短いけどハラハラもしてまとまってて面白いと思ったんだけど、そうじゃないやつは毎回長時間かけた果てにこれか……となるので短編以外はやる気が起きない。