TRPGシナリオったー
TRPGシナリオについてあれこれ呟く場所です。買って良かった/遊んで楽しかったシナリオや、買って後悔した、自分には合わなかったシナリオを好きなように呟いて下さい。
※ネーミングセンス無さすぎてすみません。
呟く際の注意
・シナリオ名や作者名を記載する際は一部分を伏せるなどの配慮をお願いします。
・シナリオの中身に関しての呟きをする際は下げて呟いて下さい。
・誹謗中傷、名誉毀損に当たるような呟きはお控え下さい。
・他人の呟きに対して反対の意見を呟いたり攻撃的な呟きをするのはお控え下さい。
6ページ目
HO格差酷い
秘匿処理で1晩ずっと放置された
久しぶりにCOCに復帰したいと思っているので今の環境が気になっています。
都市伝説じゃなくて洒落〇系のネット怪談の怪異多いなって感じた。
自分が悪いと思うけど、口裂け女とかの都市伝説怪異の正体は旧き神だったんだよ!みたいな内容だと思って参加したからガッカリした思い出…
遊んでるときに思ってたことそのまんまの伏せ流れてきて笑った。めちゃくちゃ一本道だし何を考える必要もないので虚無になるんだよな。
しかもこの後ラストのダイス1回で生還決まるんだよ。判定の補正に使えます!ってシナリオ側から配られたポイント使ってるほど渋くなるんだよ。ゲームとしてなんだよそれ。生還しても生還したのはシナリオクリアした探索者じゃないんだよ。幼馴染NPCもシナリオ始まってから再会するまでまるで顔合わせしないので可哀そうな目に遭ってても感情移入しようがないよ。
ここからさらに虚無になるだろうな~がんばれ~。
作者ネガ
誘われたけど作者の性格が嫌すぎて断った。シナリオと作者は切り離すべきなんだろうけど、それが出来ないくらい酷いから絶対に楽しめない。
わざと苦いEDに仕向けるようにキーパリングしたり、PLだと自分の思い通りにいかないとヒスる。鍵垢では現行PLへの悪口や不満たらたら。
だいぶバズってるからミュートしても流れてくるのがきつい
漢字三文字メシアのセッションがとても楽しかったです。シナリオも好きだったので回したいと思うのですが、通った後に知った同作者の別シナリオでのオマージュ元の不明記や、更に別シナリオでの絵師さんとのトラブルなどが頭をよぎってしまって……。作品に罪はない、と思いますが、TRPG界隈は作者さんとシナリオの距離が近すぎて心が納得できない時が多いです。
主はHO2で通過中。
このシナリオって人気な割には内容薄すぎない?公開NPCの殆どがお飾りだし。HO1の秘匿もHO4の秘匿もほぼ終盤じゃないと分からないし…
もしかしてHO2のPLから人気だったりする?
質問というより未通過KPへのアドバイスが欲しいです
ギフトでもらって未通過KPすることになったのですが、テスプされてない?と疑うほどにシナリオの作りが甘く、困っています。
特に「HO格差が凄まじいこと」「秘匿待機時間がどうしても長くなる」「NPCとの交流を売りにしてる割に、キャスト陣営しか主なNPC交流がない」「情報共有の時間を設けても、秘匿性の強さにより情報が共有されない懸念。それにより何が起こっているか分からなくなるのでは?という不安」「HO2とHO3は秘匿的にPC間の交流が難しいのではないか」「後半 HO4記憶の扉のシーンでHO4のメインシーンなのにどうしてかHO5のメインシーンに移ってしまう」
この辺りが課題かなと考えてます…
通過者やKPしたことがあれば全てでなくてもどれかでも大丈夫なので、助言頂けたら助かります。
シナリオコラボ◯◯系統大っ嫌いなんだけどちょくちょくやってるからワードミュートしててもフォロワーの反応目に入って嫌になる。セッションは楽しかったけどNPCもシナリオも好きじゃないんだよ…同卓はグッズ買ってるみたいだけど完スルーしてる。私はそれに金出したくないし部屋に置いておくのも嫌。
ここでよく話題に上がるからなんでだろう?って思ってたけど理由が分かった。NPCのゴリ押し、HOの差が酷い、あと虚無展開。乙女ゲームとか漫画なら面白かったんだろうけどTRPGでこれはあんまりだよ...。生還のためのダイスぎりぎり成功して本当に良かった!ってPL同士で喜んでたら「道中NPCを〇さなかったですよね?なら魚HOの主は問答無用でロストです。」って言われてかなり動揺した。たったそれだけで?あれだけ頑張った最後のダイスはじゃあなんだったの?全部無駄だったじゃん。相方が自分のせいでって可哀想なくらいに落ち込んでてこっちも辛かったよ。TRPGならダイスで勝負させてくれてもよかったんじゃないのってすごく思う。この作者の他のシナリオは好きだけど、今回はPCが作者の考えた小説の舞台装置の一つでしかなくてなんだか凄くもやもやしたわ。
シナリオに関しての愚痴
HO3で通過
皆4PLが初めてながらも全員で秘匿を少しずつ小出しにして話したり頑張ってたのだが
記憶喪失のHO1が10年前の事件を追ってる話をしたので自分も追ってる旨を話していたら10年前の事件を追ってたが内容わかんねーのよ途中で打ち切られちゃって親友もいなくなっちゃったという話をしてたらHO2に怪しい、黒幕関係者か?と疑われた事がある
疑いたくなる気持ちもわかるんだがHO3って10年前の事件追ってたのにマジで情報がないんですよ…
その人とは気の知れた相手なのもあり事故も何もなかったけどシナリオ面だとこの話凄いスカスカだよなと思うわ
HO3とか10年前に追ってた時の資料とかあるわけでもないしあるのは親友と妹しか追えないのに
山中のアジトで「貴方が追ってた奴ここにいるで」とやられるし…いやそいつらPL視点だと妹しか聞いたことない誰
HO1HO2は原作に登場する立ち位置で主人公/準主人公ポジ、HO3HO4は話の本筋に関わらない、オリジナルで生やした部分で正直いてもいなくても変わらない感じだった
これ2PLじゃダメだったの?
どのあたりが面白くなかったかおしえてください
台風のeye
質問。上記のシナリオのKPをして欲しいと頼まれていますがいかんせん値段が高いことが気になっています。値段が高いが面白かったと取り上げられているのは知っていますが値段に見合う価値はありますか?NPCでしゃばり、脳内当てなどを警戒しています
上記の要素があれば通過もしないのでバレも構いません
表記不足での住み分け失敗とその後の作者の対応が最悪だったから色々言われてんのに、この程度で文句つける奴は繊細云々作者は悪くないこの程度は愛嬌云々抜かしてる信者が本当に嫌い
他の「年齢制限表記あり・注意喚起あり」シナリオ槍玉に挙げてこういうの好きなくせに青煌にだけ文句言うなとか言ってて愕然とした
よく遊ぶリアル知人がそのタイプだったと判明したのも最悪
少なくとも私はあの一件で作者嫌いになったし作者やシナリオの信者もまとめて嫌いだわ
未通過KP予定ネガさげ
このシナリオの感想呟いちゃいけない理由に正直「は?」ってなった
あれ最後に言われたら冷めない?後続の陣がどうとか知ったこっちゃなくない?頼まれて回すけどPLがガッカリしないか不安
硬派な文章書きたいんだろうなって感じだけど日本語が下手だから若干読んでて恥ずかしくなるし 記号使いのルールが守られてないから読みづらいし疑問だらけな上に変なルールで縛られてるし何なん?と思う