OK

アラフォーで二次創作始めたったー

アラフォーで二次創作・同人活動している皆様の場
※アラサー・アラフィフ・以上以下でもお気軽に ※古ゆえにまったり進行
25ページ目
  • 下手くそで反応も無いしで落ち込んでしばらく描いてなかったんだけど楽しければヨシ!と復活したら友人の子供さんが美大受けるから応援してねってその子が描いためちゃくちゃ上手い龍のイラスト付き年賀状送ってくれてまた凹んでしまった
    というか恥ずかしくなっちゃった。
  • 公式についていけなくなった。
    もしかして……歳のせい??
  • まさにアラフォーで始めたけど体力と気力を切らして無期限お休み中
    今は読む専と化してるけど同志の方応援してます!
  • 結構な年齢なんだけど、他に特技がないからいいね数やブクマ数に一喜一憂している。
    あまり良くない傾向なのはわかっているんだけど、年相応に重ねるべき社会経験とか社会の中での役割がないからそこに縋るしかない……
    別の趣味を探すべきなのかしら
  • 描きたい絵はいっぱいあるけど自分1人しかいないし、その自分も体バッキバキで描く気になかなかならねぇー若さよ、戻ってきてくれ!
  • 日々のまなびを二次創作というかたちで記録していると、学生のときノートのすみにおともだちがいたことを思い出した
    描き方を忘れてしまったけれど、あの子たちで一次創作をしてみるのもよいかもしれない
  • やっぱり今10代20代でなくてよかったと思う
    SNSやら画力高い人が多くて創作活動大変そうだし生きていける自信がない
    もし若かったらもう絵以外の事やりたい
  • 〇〇フォロワーや〇〇いいねありがとうございます!というお嬢さん方を見て「お若いなあ…」となるこの頃
    褒め言葉は嬉しく頂戴するもののネットの数字は数字だもんよ、そこに一喜一憂してらんないわと今日も現実を生きる
  • 中古同人誌を買い漁ることで満たされていたあの頃。かき手さんからしたら、中古ってってモヤるのはわかるけど、その中で、これは…!という逸品にいくつも出会わせていただいてきた。それに対して感想送ったことなんてないけど、生きるチカラをもらってきたんだよな、大げさじゃなく。
    だから、ネットにさらして、何も反応なかったとしても、そんな人も1人くらいはいるって信じたいな。
    そんな昔の自分に向けて、今だから書けるものを書いたりしている。
    だから、ありがとう、という気持ちを忘れずに、楽しみたいな。
  • 高校生の頃は家にネット環境がないし、折りたたみケータイもパケ放題じゃない時代でケータイでサイト見ちゃダメ(高額)だったから、オタクな友達の家のパソコンで個人サイトを初めて見せてもらったのが同人との出会いだ

    当時の成人してたお姉様方が作ってた全年齢の同人誌を欲しかったけど地方で学生だったから、大人になったら同人活動するのも見るのももっと楽しめるってワクワクしてたあの2000年代初頭の感覚でずーーっといたい
  • 567以降創作をぼちぼちしていたけど最近やる気もない、興味もわかない、疲れた…という日々が多くなってきたという事はこれはあれだね、更年期ピークって事よね、もうやめたいけどやめるの嫌だなぁ。せっかくここまで頑張ったのに。
  • 誰かに読まれるのもなんだか疲れてしまって、支部専にしたのにモチベがなくなってる。
    これはもうあれか、自分のためにローカルで書いていくべきか?
    自分の話を独り占めするのもいいんじゃないの?
  • 1.まず、タイムラインというものに非常にストレスを感じた。見たくないものまで流れてくるあの仕組みが無理で、Xはやめた。

    2.それなのにぐちったーというものを見つけてしまった。評価が得られないのがふと不安になって…。愚痴言っていい場所なのはわかってるけど、優しさとか品性とかのオブラートに包まな過ぎるものが気になりすぎてメンタルやられた。(見なきゃいいんだ…もう絶対見ないぞ…)

    郵便為替とお手紙をしたためて、通販していた時代を知っていてよかったなぁ。あの頃の紙の同人誌のすばらしさに、確かに私は救われたから…。あの頃は読み専で、貪り読んだものです。
    だけど本を作らなくても気軽にネットに書いたものを置いておける仕組みは、すごくありがたい。だから、私も書いてみたい、と思えたし。個人サイトの時代を経て。
    古のヲタクとして、淡々と書く、を貫きたかったけど、怖くなってきてしまった。
    だからちょっと晒したら非表示にする、という中途半端スタイルでいこうかと…
  • 昨日久しぶりに夜更しして、思いつくままがしがし書いて2時間くらいで小説1本仕上げた。何年ぶりかでいわゆる「降ってくる」みたいな感覚になって夢中で書いてた。この年になってもそういうことがあるんだな〜と思うと、なんだか自信じゃないけどまだやれる!って気持ちになる。
    時々はやっぱり、いい年して…と思っちゃうけど、いつ書けなくなるかわからないから、書きたい気持ちでいられて楽しんで書けるうちは書き続けたいな。
  • この時代の二次創作界隈、きっつい…。
    ヲタに必要なのってスルースキルじゃなかったっけ??
    で結局、負けたよ…。ひとりで書いてひとりで読んでひとりでにやにやしてやろうともさ。
  • 創作楽しい!ってときと私いい年して何やってるんだろうって思ってしまうときがある。これを続けたところで自分の力量では神絵師とかにはなれないだろうし、いやでも趣味なんだから好きならいいじゃんって思ったり。
  • ちょっと創作お休みしようかな宣言してきた。
    モチベーションが足りないのと、ちょっとした疲れもあって、またやりたくなったらやろうかなと思ってる。
    推しカプへの妄想は毎日してるし、好きなことは変わらないから自分の中では変化はないんだけどね。読者さんたちは離れていくだろうけど、仕方のないことだな。
  • いつだって今が最新の自分って言葉が好き。もっと若いうちから始めていればとか、いつまで創作できるのかとか、考え出したらキリがないけど創作意欲がある限り頑張っていきたい。創作が楽しくて生き生きしてる時の自分が好き!
  • もうここみたいに世代コミュあればいいな
    堂々と絵柄気にしないでおばさん構文とか好きに呟きたい
    mixiは去年期待して入ったけど動いてなかった