返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
逆に指値で発注より、見積もりを求めるのが普通ですよ -
-
-
- 読み込み中...
ですからそれは何故ですか? -
-
-
- 読み込み中...
もう少し安くできませんか?って言われて交渉するならいいけど、無かったことになるとガッカリですよね。
見積もりするのにも時間かかるのに。 -
-
-
- 読み込み中...
相見積で並べて比べたいからじゃないでしょうか -
-
-
- 読み込み中...
相見積。入札と一緒。予算は明かさないのが当たり前で、最安値を出した所に発注する。クリエイティブ業には絶対向いてないとは思うけどね。質が悪いとゴネるくせに…そうするぐらいなら初めから高くても質のいい業者に発注しろやと思う。 -
-
-
- 読み込み中...
既に出てるけど、相見積もりですね。
相見積もりは見積もり出す側からすると困りますが、見積もりを依頼する側は、上司や経営層への説明に必要なので、しかたなくやってる部分はあります。
で、なかったことっていうのが不思議なんですが、普通は「他の業者さんにお願いすることになりました」って連絡になると思うんだけど、もしかしたら「他にお願いするって言ったら感じ悪いから、無かったことにしよ」っていう発注側の意図が働いてるのかも?
本当に無かったことになるケースもあるとは思いますが、大抵は他の安いところか、他の提案内容が良かったところに流れていると思います。
予算の提示がなかったら、こっちから聞けばいいんですよ。「差し支えなければ、想定のご予算教えてください」ですね。それで教えてもらえないのであれば「想定ご予算がないと、こちらもMAXの見積もり額になってしまい、結局お客様へのご提示金額が高くなりがちですがよろしいですか?」って切り返します。
向こうも不必要に高く発注することは避けたいので、状況によっては教えてもらえることもあります。教えてもらえないなら、高めの概算見積もりを出してお終いです。
あんまり、見積もりに手間暇かけない方がいいですよ。失注を悔しがってたらキリがありません。数字が合わないなんて当たり前。それよりも数こなして、しっかり発注してくれるお客さんに向き合った方が良いです。 -
-
-
- 読み込み中...
ありがとうございます。よくわかりました。
大抵は相見積もりなんですね。
失注した際、次に活かすため決定した金額を教えてほしいですねえ…。まぁ、厳しいとは思いますけど。 -
-
-
- 読み込み中...
大抵というか、相見積もりを取るというのは、ビジネスとして当たり前のことぐらいに思っておいた方が良いです。Webに限らず、なんだってそうです。
失注の連絡もらった時に、「ぶっちゃけ、いくらぐらいでお考えでした?」って聞いたらいいと思いますよ。
それでも教えてもらえないなら、そういう間柄だと思えばいいでしょう。
担当者と親しい間柄なら、こそっと教えてくれたりします。
主さんは、ちょっと受身すぎると思います。
自分が納得いかないことがあるんだったら、どんどん自分から聞いてみたらいいです。
「差し支えなければ〜」とか「可能な範囲で結構なので〜」とかの枕詞をつけて遜った聞き方おけば、失礼なこと質問してる、ってことにはならないです。
それで関係が悪くなるんだったら、そもそも付き合うべき取引先ではないのかもしれません。
良い取引先なら、こちらのこともある程度慮ってくれるはずです。そういうところと長い関係築けるようになるといいですね。 -
それで金額を提示しましたらこの案件の話はなかった事にとなり、結局失注することがあります。