• TXGeYh3月19日

    食べたことのない物を食べたい欲求があります
    私があまり食べたことなさそうな珍しいもので、かつ美味しいオススメの料理を教えて下さい!!
    以下条件です

    1.日本国内で食べられてかつ安全(例:新鮮だから平気と謳う鳥刺しや脱法ユッケのように危険性の高いものはNG)
    2.ゲテモノでも大丈夫ですが、悪ふざけみたいなものではなくちゃんとどこかの地域では食文化として愛されているもの(例:フレンチのカエル料理等はOK)
    3.店名ではなく料理名でお願いします(さわやかのハンバーグ、とかだときりがないので、その場合単にハンバーグ扱い)

返信の受付は終了いたしました。
  • lZs/3z3月19日

    時期じゃないけどホヤ美味しいよ

  • YRlgP.3月19日

    お取り寄せグルメカタログを利用してみるのはどうですかね?

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @lZs/3zさん おお〜!
    ホヤ、大人になってからはあまり食べたこと無かったかもしれません!
    居酒屋とかで探して試してみます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @YRlgP.さん ダンチュウとかですかね?
    地方の名物みたいなカタログならヒントがあるかもしれませんね!ありがとうございます!

  • 3yaq1B3月19日

    鯛茶漬けとウニふりかけ

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    ちなみに食べたことあるやや珍し目の?もの
    仔牛、子羊のシビレ、のれそれ、ジビエ(熊、鹿)、フォアグラ、フカヒレ、焼鳥の白レバー、瓶詰めじゃないアーティチョーク、カラスミ、新潟の鮭の瓶詰め?

    いつか食べたいなと思ってるもの
    カエル、フレンチのウサギ、生の白トリュフもりもりのパスタ

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @3yaq1Bさん 鯛茶漬けはありますが、ウニふりかけは食べたことないかもです!探してみます!

  • 3yaq1B3月19日

    返信先: @TXGeYhさん ウニめしふりかけ是非是非。一回食べてあまりの美味しさに感動した

  • JMl/wl3月19日

    蒸かし芋に塩辛をのせたやつ
    今の時期なら塩辛をホタルイカの沖漬けに変えても美味しいです

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @3yaq1Bさん 今ネットで見つけたので買ってみました!楽しみです!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @JMl/wlさん へぇ〜初めて聞きました!塩辛も沖漬けも好きなので美味しそう!
    ふかし芋はじゃがいもですよね?

  • JMl/wl3月19日

    返信先: @TXGeYhさん そうです、じゃがいもです~。
    日本酒メインの居酒屋で以前食べたんですが、美味しくて家でも真似しちゃってます。

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @JMl/wlさん うおお!すぐできそうでかつ美味しそうで最高です!!
    ありがとうございます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @V9Wf69さん ハトシロール初めて知りました!パンでエビの練り物を包んでるんですね〜、美味しそう!
    和食のしんじょみたいでもあり、フレンチのルーロみたいでもありますね!
    トルコライスも知らなかったです、近くの地域にもあるようなので食べに行ってみます!ありがとう!

  • E8NU4O3月19日

    豚足たべられたことありますか?意外にスーパーなどで普通に真空パックなどで売られているので、おうちで柔らかく煮て食べると美味しいですよ〜!ぷるぷるでコラーゲンたっぷりでお肌にいい感じがします!

  • Vj0SxE3月19日

    すごく珍しいわけではないのでもしかしたらご存知かもしれませんが、ラーメンサラダはいかがですか?これから暑くなってきたとき、サッパリとした味がちょうど良くて栄養もしっかりとれますよ。

  • qsGsN/3月19日

    私も食べたことはなくていつかチャレンジしたいと思っているものですが…、ダチョウの卵!
    通販で1つ3000円くらいで食用のが買えるみたいです。大味で量が多いので、1人では大変とも聞きますが…

  • 3m0y.h3月19日

    ワニ肉は美味しかったです。

  • Kzcunf3月19日

    ゲテモノになりそうな方ひとつあげておきます。
    いなごの佃煮

    子供の頃、田舎では田んぼに取りに行って
    作りたてめっちゃ食べてました(その頃はゲテモノ意識なし)。
    甘辛くて香ばくて美味しかった記憶。

  • Kzcunf3月19日

    返信先: @自分 私は手作りしか食べたことないけど、デパートとかの佃煮の店で並んでるのもみたことあります。

  • Kzcunf3月19日

    返信先: @3m0y.hさん 淡白な味で食べやすいですよね!

  • cXwGaJ3月19日

    ○瓶詰めにされている『かつおの塩辛・酒盗』『塩うに』
    ○なまこ
    ○タコの頭の中の脳みそ?みたいなの(近所の方に頂いて食べました)
    ○ムール貝の味噌汁
    ○馬刺し
    ○真鴨のスモーク
    ○猪肉の唐揚げ
    ○山菜・コシアブラの天ぷら
    ○天然なめこの味噌汁……などですかね?

  • nNqVCy3月19日

    タコの卵とかどうでしょう?
    私も食べたことなくて食べてみたいんですけど、新食感らしいです

  • Cb1q0j3月19日

    猪肉。猟師が取ってきたの食べさせてもらいました、硬めだけど美味しかった

  • XcD0JU3月19日

    春菊。西と東で違うそうなので、出身や住んだ場所によってはどちらかは食べたことなさそうです。
    京野菜。唐辛子や茄子などいろいろあります
    こごみ。山菜なので都会育ちだと食べる機会がないかもしれません。
    ちまき。関西には白くて甘いちまきがあります。
    豚タン。百貨店で売ってたので試したらおいしかったです。
    サメ。アンモニアで長持ちするため、内陸部で食べる習慣がありました。
    卵とトマトの炒め物。中国の家庭料理で、家庭料理なせいかお店でメニューになってることが少ないです。
    うさぎ肉。鶏肉に似てます

  • fpD/uQ3月19日

    本物の鴨。天然真鴨。クエとフグみたいな西の食文化かもしれないので地理的にハードルがあるかもしれませんがお勧めです。

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @E8NU4Oさん 豚足は一応茹でて食べた事がありますね!酢味噌だったような気がしますが、トンポーローみたいな味にしても美味しそうですね!
    ありがとうございます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @Vj0SxEさん ラーメンサラダ??
    冷やし中華のことかなと思ったら北海道の名物なんですね!面白そう、やってみます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @qsGsN/さん おお〜〜、ダチョウの卵面白そう!
    2つくらい買って一個はゆでに、一個は目玉にしてみたいですね!
    殻はトンカチで割るのかな

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @3m0y.hさん ワニは横浜で食べました!
    足そのまま唐揚げでしたが、美味しかったです!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @Kzcunfさん イナゴは食べました!
    思ったよりシャキシャキしててエビ感がありました!お家で作ったらまた深い味わいなんでしょうね〜

  • Vj0SxE3月19日

    返信先: @TXGeYhさん 普段の食生活で馴染みのある食材で作れるので、割と手軽で良いですよ〜。ゆで卵を入れるレシピもありますが、温玉を載せて食べるときに崩すやつがたまらないです!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @cXwGaJさん タコの頭の中身は捨ててました!捌くときにあれをぺいっとしないと逃げるもんで…トドメに…食べられるんですね!
    お醤油とかつけるのか、それともイカみたいに身と和えるんですか?
    あとはありますね、ありがとうございます!

  • OlIvpb3月19日

    鯛の笹漬け
    鯛に笹の香りが合います、深い風味。

    笹巻きチマキ団子
    団子に笹の香りが合います、蒸したてが最高に美味しい。
    笹好きですね。笑

    金山寺味噌
    江戸時代の食べる味噌ですね。発酵したモロミがほろ苦く味わい深いです。

    クローブ、八角、シナモンのジンジャーエール
    コーラみたいな香りになり、普通のジンジャーエールより美味しいなーと思いました

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @nNqVCyさん お醤油で煮たイイダコならありますね!美味しいですよね!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @Cb1q0jさん 書き忘れちゃきましたが牡丹鍋はありました!
    捌いてすぐだと更に美味しそうですね〜!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @XcD0JUさん ルーツが西で育ちが東なので春菊は多分両方食べてます!違うものだったんですね!
    サメはそういえばないですね〜〜、地方によってはフライやフィレオフィッシュみたいになるそうで!これは面白そうねす!
    うさぎはフレンチで食べようかと計画中です!
    トマトと卵の中華炒めはよく食べてました!ありがとうございます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @fpD/uQさん いわゆる合鴨とかマグレカナールとは違う真鴨ですね!確かフレンチで?食べました!
    ジビエだったと思います!
    ありがとうございます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @OlIvpbさん タイの笹漬け知らなかったです!どちらかの郷土料理でしょうか、樽にみちみちで素敵!
    笹団子はいわゆる新潟の緑色の丸い笹団子とは違うんですかね?ググったら三角の白いちまきが出てきて美味しそうでした!
    具はあるのかしら……食べたい!!

    金山寺味噌、スパイシーなジンジャエールはありました!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @Vj0SxEさん ラーメンサラダを売ってるのを北海道物産店でも見たことがないので、冷やし中華の麺で代用して頑張ってみます!
    夏に良さそう!

  • BkaYXX3月19日

    ブラジルのソーセージをぜひ。ガーリックきいてて、肉のもりもりぶりぶり感があって、、あー食べたい!!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @BkaYXXさん ブラジル産のソーセージとは意外でした!ブラジルはお肉文化なんですね!
    成城石井とかにありそうですね!ぜひぜひ探してみます!

  • スレ主(TXGeYh)3月19日

    返信先: @自分 調べてみてびっくりしました!
    中に卵の詰まったいわゆる小さいイイダコではなく、ヤナギダコっていう種類の卵だけ食べる文化があるんですね?!
    めっっちゃ美味しそうです、そそられます!北海道で食べられるんですね!ありがとう!!