• CSR8Rj4月3日
    後輩との接し方を教えてください。
    その人は入社して3年目ですが、未だに仕事の流れを覚えてくれません。入社時も教育し、マニュアルを渡し、最初の方は都度教えていましたが、マニュアルに書かれているようなこともこちらが電話中や来客中であっても一方的に入ってきて質問してきます。
    メールでも何回も同じことを教えましたが、毎回「メールを失くしました」と言われます。
    また仕事に締め日があることも何回もお伝えし、毎月社内回覧で締め日のお知らせや締めが終わったお知らせを回しているにも関わらず、毎月締め日が過ぎてこちらから催促してようやく前月の仕事を出してくるような状況です。
    上司にも相談していますが、「発達障害の可能性があるので診察を勧めているが応じてくれない。また本人の得意そうな仕事を振ってもその仕事より指示していない別の仕事を勝手に優先して進めてしまう(何回も注意はしている)」と現時点であまり解決に至っていない状況です。
    相手は男性で年齢が私より倍以上あり、私が女なのもあり、最近は注意しても聞き入れてくれることがほとんどありません。
    私自身舐められてるなというのがわかると言葉が荒くなってしまい、ほかの部署からは私がパワハラをしていると言われています。
    どのように接するのがいいのでしょうか。
返信の受付は終了いたしました。
  • rgre8q4月3日
    その人に触らないのを徹底して、解雇を待つしかない……かな。雑用係に追いやってもその手の人は図太く居残り続けるので。
    言葉にするなら、「毅然とした塩対応」。
    例文→「マニュアルをお読み下さい」「後にして下さい」「早急に提出して下さい」

    ただ、声を荒げてしまうのは治すべきかも。既に誤解されてしまっているように、第三者からは見えているものしか分からないので主様が不利になります。お気持ちは心の底から分かるのですが……。
    他部署にもその人に苦労させられている話をして、社内に味方を増やした方が良さそうです。
  • sTdDtP4月3日
    改善が見られない証拠は固めておくとして、もう完遂できるレベルの仕事を任せる他ないということを外堀から固めるしかないかと思います。
    周りを味方につけて証拠を残しておけば、最悪訴訟沙汰になったとしてもだいぶ有利に立ち回れる可能性を残せます。
  • yBtXl04月3日
    つらいですねー 仕事ができない人と仕事するの。
    正直首を待つしかないです。
    私も、合わない人と仕事をして、1年ちょっとでおやめいただきました。。。
    なめている、のもあるかもしれませんが、多分そう言う風にしか仕事ができないだ毛だと思います

    とりあえずその人が、仕事が遅れている、順番を無視している、ということがみんなにわかるように、したらよいと思います。
    なんていうか、遅れたら自分で該当部署に提出してもらうとか、担当者からといあわせがきても、〇〇さんにお願いしているので、直接確認していただけますか?とか、といって、間に自分が不用意に入らないのが一番

    その人が変、というのがみんなにわかると、多少は楽になります。

    上司には、取りあえず仕事の担当をかえてもらうか、自分が異動するかを相談してみてください
  • kRTjkk4月3日
    かなりしんどいですね。
    私も、何度教えてもとんちんかんなことをする方を指導したことがありますが、早く辞めてくれと毎日願ってましたよ。でもそういう人に限って辞めないんですよね。

    私は、何かミスするたびに「しなければいけないこと、してはダメなこと、何度聞いても忘れるなら自分で分かるようにメモして忘れないようにしてください。」と何度も繰り返し伝えました。
    あなたが文書で残るようにわざわざメールで親切に教えてあげても、そのメールを無くしましたと言うような人なんですから、全部自分でさせましょう。あなたが頑張る必要はないですよ。
    ただ、言葉が荒くなったり威圧的な態度を取るのはダメです。主さんのお気持ちは痛いほど分かりますが、主さんの立場が悪くなってしまうので。
    他の方がおっしゃってるように毅然とした態度で接しましょう。

    多分なにかしらの障害がある方でしょうから、主さんの上司が真剣に考えてくれる方ならば「大変申し訳ないのですが、私では指導しきれません。これ以上1人であの方の指導をしていると精神的におかしくなってしまいそうです。」と伝えてみたらどうでしょう。
    本当の意味での解決は問題ある方が辞めることですが、それを待っていると、主さんのストレスや精神面が心配です。
  • pDvdXU4月4日
    クレーマーも男出したら態度変わるからおっさんはおっさんに対応させた方がいい
  • nt72sr4月4日
    返信先: @CXi7Idさん 横からだけど明らかに苦労してる人になんでそんな皮肉みたいな物言いするの?本人?
    発達なんたらじゃないって断言してるけど質問見る限りどう見てもADHDかASDは持ってるじゃん
  • スレ主(CSR8Rj)4月4日
    返信先: @rgre8qさん ありがとうございます!
    アドバイスいただき恐縮なのですが、少なくともその3点は既に言ったことがあり、それぞれ「マニュアルをお読み下さい」→「どこに書いてあるか教えてください」と返される
    「後にして下さい」→無視されて話続けられる
    「早急に提出して下さい」→その場では「わかりました」と返事はするが提出しない
    という状況です……
    ただ感情を乗せずに毅然とした対応をするというのはより一層心がけてみます。
    それとなるべく関わらないという方法も以前は行っていたのですが、あっちからわからないことがあると逐一質問してきたり、仕事を都度優先度を説明して催促しないと提出せず、結局関わらないと巡り巡ってこちらに返ってくるという状況です……
    声を荒げてしまうのは自分でも治したいと思い、医療機関にかかりアンガーマネジメントのトレーニングを行っているところです。
    情報後出しになり申し訳ないのですが、多くの部署の方は味方についてはくれるのですが、弊社は年功序列の風潮が大きく、勤務年数が長い方が多い部署からたとえ後輩であろうと年上を敬わないことに対してパワハラと言われているようでした。
    とにかく、クールな対応を心がけます。
    ご回答ありがとうございました!
  • スレ主(CSR8Rj)4月4日
    返信先: @sTdDtPさん ありがとうございます!
    法を味方につけることを見据えて動くのは大切ですね……!
    幸い、専属の弁護士がいるので、今の段階では少しハードルが高くまだ相談していませんが、いざというときは頼ります。
  • スレ主(CSR8Rj)4月4日
    返信先: @yBtXl0さん ありがとうございます!
    環境を整えつつ、なんとかクビとはいかなくても配属替えなどを待とうと思います。
    上司は何度かクビにしようとしたり担当を変えようとしたのですが、取引先の天下りで入ってきた方なので、上層部の忖度がありなかなか……という状況だそうです。
    自分で担当部署に提出していただいたり、直接問い合わせていただくのは可能な限り行ってはいるのですが、他の部署から言っても同じような感じのため、ほかの部署からしたら私に依頼した方が対応が早いということで、最終的に私に回ってくる状況になっています……
    私の異動に関しても上司に相談したことはあるのですが、私が抜けると(その人がいるから)部署が崩壊するということで引き止められました
    舐めている、というのは社内で私が最年少なのですが、私にだけタメ口で話しかけたり「若いから知らないだろうけど…」と言ってくることから判断しました
  • スレ主(CSR8Rj)4月4日
    返信先: @kRTjkkさん ありがとうございます!
    「メモしてください」を繰り返しお伝えすること、徹底します。
    「精神的におかしくなってしまいそう」は何回かお伝えしておりますが、上司も多忙で普段は海外にいるため、時差もありなかなか対応が滞っているという状況もあります……
    精神面はすでにまずいなと思って医療機関にかかっています、言葉遣いはそこでアンガーマネジメントの訓練を受けているところです
    とにかく毅然とした対応を心がけます、ありがとうございます!
  • スレ主(CSR8Rj)4月4日
    返信先: @pDvdXUさん それはほんとにそうです!!
    実際明らかに男性と女性で対応が違うので、できる場面であれば間に男性を挟むようにはしています。
    ありがとうございました!
  • rgre8q4月4日
    返信先: @CSR8Rjさん なるほど、打てる手はほぼ全て打ってあるのですね……。どうしようもねえなこれ(本音)

    >「どこに書いてあるか教えてください」と返される
    →(無視)
    >「後にして下さい」→無視されて話続けられる
    →(無視)
    >「早急に提出して下さい」→その場では「わかりました」と返事はするが提出しない
    →「今すぐ提出して下さい」

    これもやっいたら申し訳無いですが……。

    主様がゴリ押しして異動or退職という手段もあります。
    敢えて悪く言いますが、馬鹿のお世話係させられるのは職場の都合、主様が居ないと困るのも職場の都合。
    主様に頼りっぱなしの癖に蔑ろにされているのですから、脅す勢いで交渉してみても許されると思います。