• 1年ほど前に、ここでお問い合わせフォーム営業を機械学習でブロックするシステム作ると息巻いてた者です、
    おかげさまで、この4月からアーリーアクセスを提供できるようになりました。
    個人開発でチンタラ作ってたらあっという間に1年経ってしまったのですが、
    なんかここで宣言した手前、形にしないとと思って作り続けてきました。
    匿名掲示板でリンク貼るのはナンセンスだと思うので、
    興味持っていただけた方は、ぜひ探してアクセスしてみてください!
    (まだSEO力弱々だから、見つかりづらいかも…)
返信の受付は終了いたしました。
  • お問い合わせフォーム営業というワードで検索したら、逆にとんでもないの出てきて吹いたわ。人類(Web制作者)の敵だな。

    faxdm.jp/maildm/mailform/

    こんなのがあるから、主のような防御システムが必要になるってことだな。
    担いでおいてなんだけど、スパム営業をゼロにする必要はなくて(そもそもゼロを目指すのはナンセンス)、たぶん、非同期にしてダミー要素加えるだけ9割防御できると思われる。今はIPも簡単に買える時代だから、IP制限もあんまり意味ないしね。
  • スレ主(j3RNKE)2023年4月2日
    返信先: @rSpPcMさん 投稿をシステム化したりAIで入力させたり、とか解説してるところもありますが、
    基本、この手のサービスって人力なんですよ。
    障害者雇用の人たちに、、薄給でやってもらったりとか、
    クラウドソーシングで買い叩いたりとか。

    だからこそ、機械学習で判定しないと意味がないんです。
  • 返信先: @j3RNKEさん そもそもですが、弾くことに対する労力・コストって見合いますか?

    毎日数十件来るならまだしも、ある程度の対策(IP、captcha、除外ワード等)で弾けますし、すり抜けても無視すればいいだけです。機械学習を導入するほどのメリットを感じないと思うのですが。
  • スレ主(j3RNKE)2023年4月2日
    返信先: @auNtI9さん 複数の代行業社が手を替え品を替えやってくるので、まずIP対策はキリないです。
    CAPTCHAも突破されます。人力なので。
    なので、ハニーポットも同様ですね。
    除外ワードも、本来の顧客問い合わせで、その除外ワードを入れられると、
    誤判定されて大問題になります。

    そして、毎日数十件きますよ、くるところは。
    無視すればいいとはおっしゃいますが、
    顧客問い合わせだと思って開いたら営業だった、
    みたいなストレスを毎日数十件、しかも複数の社員にかけてる(CC配信やSlack共有している会社もあるので)
    としたら、相当な無駄ですよ。
    複数の顧客から同じような相談があったので、作った次第です。
  • 返信先: @j3RNKEさん 需要が見込めるのならいいんじゃないのっていうのが外側からの意見だけど、人力スパムに対しては、順番的には、まずお問い合わせフォームのわかりやすいところに、「営業のお問い合わせはお断りします」的な文言は書くべきだと思う。もしくは逆に、問い合わせ内容の選択肢に「他社製品のご紹介、案内」的なリストを設けるとか、それだけでもそれなりに効果があるんじゃないかなと思う。
    主のサービスで少し不安に思うのは、100%防御できるわけでないし、逆にスパムではない問い合わせも判定しちゃう可能性もあるんじゃないかというところ。精度とかどうなの?
  • スレ主(j3RNKE)2023年4月2日
    返信先: @rSpPcMさん >まずお問い合わせフォームのわかりやすいところに、「営業のお問い合わせはお断りします」的な文言は書くべきだ

    書いてる。それでも無視してやってくる。

    >もしくは逆に、問い合わせ内容の選択肢に「他社製品のご紹介、案内」的なリストを設けるとか、

    やってる。律儀にちゃんとそちらから来てくれるとこもあるが、無視するところもある。

    ほんとあいつら厚かましいからな。やり口、ほんとにエグいよ。

    >100%防御できるわけでないし、逆にスパムではない問い合わせも判定しちゃう可能性もあるんじゃないかというところ。精度とかどうなの?

    βテストでは、99.9%で営業スパムの判定に成功。0.1%は、人間でも判断に迷うようなやつだった。

    ただ、それでも取りこぼしは怖いので、確認画面で判定させるようにしている。万一本来の問い合わせが営業スパム判定されたら、申し訳ないですが、文面書き直してください、という案内を出す。これが今のところ、クライアントと協議した上での落とし所です。
  • ここでの批判はどうでもいいでしょ。売れればそれが需要の証拠になるんだから。がんばって。

    ウチは「要件」を選択必須にし、「協業提案」を選択すると「ウチは外注してないけどそれでも用があればどうぞ」とダイアログを出すようにした。これで激減した。心が折れるのかもね(笑)。