OK
フィルター「標準」が適用中 [すべて表示に切り替え]
  • rwgqyj16時間
    楽天岸投手、19年連続勝利おめでとう!!
    まだまだがんばって欲しいな
  • bYEu4s16時間
    人生最高体重を記録してやばい……とは思ってるんだけど、どうやって痩せてたのかまるで思い出せない
  • 1zIuaC16時間
    ネッ友を作るよりも、リアルの繋がりを大切にするほうが遥かに有意義だよなぁ。
    ずっとネッ友欲しがってたけど、周りに優しい人がたくさんいるって気がついた。
    インターネットにばかり意識を向けてその繋がりを疎かにしてしまうのはもったいないよね。
    うん、もうサヨナラしよう。
  • uSedBF16時間
    少年誌に出てくるとあるキャラ(あんま詳しくない)が自分の事を何故か気にかけてて大きなネギ坊主の生えた鉢植えをプレゼントしてくれた
    よく知らないキャラだけどネギ坊主とは全く関係ないと思う
  • 6Zphu316時間
    アルしゃん大阪杯勝ってあーちゃんをお嫁に迎えよう(強火)
  • rOOldE16時間
    コツコツとデータ入力だけしたいんだってばよ
  • aC9BYE16時間
    春になると、こう…「今年度のテーマフレグランス」的な何か(『こういう香りの似合う自分になりたい』っていうやつ)が欲しくなるんよね〜…、何にしようかな
  • nTc.xR16時間
    実際、日本人がみんなして裕福になったら鬱治る人も出てくるし、心の余裕出てきてみんな穏やかになると思う
  • Qhbuu816時間
    スターバックスでおやつ、スヌーピーのフラペチーノに宇治抹茶チーズケーキです
  • M..COu16時間
    あー、自分の持ってる趣味のコレクション品を綺麗に飾ることができて防虫防塵防カビ仕様の部屋とそれを維持するために定期的に掃除にきてくれる業者を雇えるくらいの金が欲しい。
  • JV/yTm16時間
    夜空の虫とどこまでも/神聖かまってちゃん

    全部暴いてくる。良い
  • eTZQxs16時間
    うおおおおおおおおお!!!!!!はんぺーーーーーーーーーーん!!!!!!
  • 1.xb2Y16時間
    天気も良いし花見日よりですぞ〜q(・ェ・q)ルン♪
  • ax2ZLy16時間
    同人誌のノベルティとして付けようとしていた冊子がページ数が増えてしまったので相談です。

    自ジャンルはA5漫画の価格がページ数(切り上げ)×10+100円の界隈なので、
    同人誌A:36P500円
    同人誌B:24P400円
    の二冊の持ち込みをを考えています。

    ただBの本がweb再録のため、せっかくならノベルティCを付けたいと冊子を付けようとしているのですが当初の予定より増えてしまい16P(本文12P)の漫画になってしまいました
    相場で行くと300円、なんだったら500円程で出してる人が多いページ数なので値段を合わせるかは別にしても別々の本として出した方がいいのか迷ってます

    候補として、
    ①当初の予定通りBのノベルティにする
    ②Cを同人誌として100円で頒布する(会計が楽になる)
    の二つがあるのですが、皆さんならどうするかご意見を伺いたいです(ABとCで利用する印刷所が違うので余部が違う可能性が高く、B+Cで頒布することは難しいです)。

    ここにない方法でも、思いつくものがあれば教えて頂けると大変助かります。
  • GFQm/N16時間
    自分のことじゃなくてのぶちゃんが笑顔になってくれるにはどうしたらいいか考えてるシーンは嵩の優しいキャラクター性が現れていてとてもいい。でも他のキャラクターの言動や行動が「言わされてる・やらされてる」感じがする
    それでラストシーンに感情移入しづらくて見ててちょっと冷めちゃったかな
  • cncNFA16時間
    あいぱよ~~~!!
    たっけぇわ
  • DYR4Cd16時間
    ほっしゅっしゅ
  • NV/z1T16時間
    虫が大丈夫な女性ってもしかして珍しい?
    当方女だが、めっちゃ虫大好きだぞ?
    最近蛾をかわいいと言ってドン引きされました…(´・ω・`)
  • 0.EyEb16時間
    あらゆる場所のコメント欄とネット掲示板は覗かないほうがいい。様々な発見がある代わりに、あなたの精神衛生に酷く影響する。
  • rENT6a16時間
    ハートフルな動画に、「こうやって人に優しくしたあとって何でもできそうな力が湧くんだよね」ってコメントがあって素敵だった。そのコメのリプに「与えられる幸せは有限。与える幸せは無限大」って言葉があったのも素敵。みんなが毎日こんな気持ちで暮らせたらいいのにね。